JBCF 第一回 那須クリテリウム

6/10、土曜

那須クリテリウム:E2

リザルト:13位

 

f:id:pearlkoizumi:20170612230616j:plain
 f:id:pearlkoizumi:20170612093639p:image 

 

朝は4:00頃に出発し6:20分会場入り

ライセンスコントロールを済まして、監督会議はざーわに依頼。

 

アップで20km程ダッシュ入れながら走っておく。

E2は一発目のレースで10:00スタート。試走開始時間の9時頃にはスタート待ちが長蛇の列でほぼ最後尾スタート。

 

スタートはクリート掴めず、ポジション下げてしまった。

ダッシュ&ダッシュのクリテは実は初めて。予想通りで後ろはブレーキも立ち上がりもシビア。これは早めに前に上がらないとな~

 

なんて思っていると2週目入ってすぐのストレートで集団中盤で落車。ブレーキかけずに突っ込んでいる選手もチラホラ・・・焦りすぎだろ。

余裕をもって回避し、一瞬の躊躇もせず全力追走。ここが相当辛かった。

そして追いついたと同時に中切れラッシュ。ここも躊躇したら自分が辛いだけ、ブリッジを繰り返す。 

前言撤回、何としてでも前に上がらねば!

 

 f:id:pearlkoizumi:20170612003006j:image

 2週目を終える前には先頭に出て10~15番手をフラフラ。

一息ついた時の高速コーナーの立ち上がりで、後ろでは落車の音。さっきより酷く、山になってる。

野生の感が働いた(運が良かっただけ)。

 

f:id:pearlkoizumi:20170612235910j:image

そこからは比較的平和。斜行マンにブツクサ文句言いながら前を常にキープ。

散発的なアタックは決定的な動きにはなりそうにない。むしろインターバルが掛かり集団が減るので有り難い。

集団を牽引するメリットは無いので、積極的には引かないけれど、ちょくちょくローテに入る。特にコーナーを先頭で入ってコーナーの立ち上がりでサボる(笑)

 

f:id:pearlkoizumi:20170613000114j:image 

 最初の落車からのブリッジを除いて、コーナーのインターバルは心肺の余裕もあったし、足もよくまわった。走行中はエアロフォームを常に意識。

 

f:id:pearlkoizumi:20170612235940j:image

最終周

ポジション取りがシビアになる中で列車を乗り換えながら5番手付近をキープ。

残すは180度-90度-直線-180度-スプリント。

最初の180度で前が豪快にドリフト・・・落車はないものの、15番手付近まで落としてしまった。

90度曲がり、速度が上がりきった集団で1桁まで上がり、まずまずのポジションでスプリント。

 

と腰を上げた時に驚いた。

四頭筋が乳酸漬けになってる!以前読んだ記事が思い浮かぶ。

「スプリントは直前の位置取りと、ゴールの二回」

 

まさにその通りだなぁと悟った。ポジションを落とした焦りで、前に上がるために、細かい筋肉もフル動因してしまった。

抜きつ、抜かれつの13位。

先頭の先頭にいる人で脚がなかった人なんていないと思う。そういうタイミングや身体の使い方、色々な材料を組み合わせて勝者になれる。

狙っていただけに残念だったけれど、確かな収穫があったレースだった。

 

翌日の日曜は那須ロードレースだ。